2021-01-01から1年間の記事一覧

テキストブラウザw3mを使ってみた

概要 テキストブラウザのw3mを使ってみました。そのメモ書きです。 背景 最近、家にあるものすごく低スペックの2010年式のMacBook Airをいじる必要が出てきました。10年以上前に買った自分の初めてのMacBookですが、スペックは以下の通り macOS High Sierra …

Memo for Log4Shell(Apache Log4j Vulnerability)

Summary Remote code execution vulnerabilities related to Apache Log4j. Official source Apache Log4j Security Vulnerabilities Who named it Log4Shell? lunasec.io Demonstration www.youtube.com PoC 30億のデバイスで任意コードが実行できちゃうJav…

REVEAL.JSでMarddownスライド資料を作成

reveal.jsを使ってMarkdown形式でスライド資料を作成する。 参照するドキュメント * hakimel / reveal.js の Get Started * Markdown 環境構築 Full Setup Change Port 外部Markdownファイルの読み込み PDF化 参考資料(THX!) 環境構築 OS macOS Big Sur (1…

Vimでブラウザ検索を楽にする

概要 Vimのプラグインopen-browserを使ってVimの中にいる時のブラウザ検索と楽にすることをまとめる。 open-browserについて 本家:https://github.com/tyru/open-browser.vim に以下のように書かれている Open URI with your favorite browser from your mo…

Change font size via cmd+shift+; for iTerm

概要 iTermのフォントサイズをcmd+shift+;で自由に大きく変更したい。 参考資料(Thx!) iTermでcmd+shift+;でフォントサイズが拡大できない

GitHub Pagesを使ってみる

概要 github.comのPages機能を使ってみたくて、昨日sphinx-revealjsを練習して作成したページを公開したので、その手順をまとめてみる。 自分の利用条件 無料アカウント mainブランチで/docsディレクトリ配下 デフォルトドメイン(<username>.github.io) 今回は動作確</username>…

github.comのアカウント変更した時のケア事項

概要 github.comのアカウントを変更したくなりましたので、変更方法と変更した後のケア事項をまとめてました。 変更方法 画面右上のプルダウンメニューから「Setting」を選択 Account settingメニューから「Acount」を選択 「Change username」ボタンを押下 …

reStructuredTextの記述方法

概要 軽量マークアップ言語である reStructuredText (reSTと略する事が多い)の記述方法をまとめてみる。 セクション(見出し) セクションは全部で6レベル分まで作ることができ、出現した順番にレベル分けされる。 最も外側のタイトル(HTMLのH1のような…

Sphinxとsphinx-revealjsの勉強

概要 Sphinxを使ったドキュメント作成を勉強するためにまとめたもの。 概念の理解 Sphinx(スフィンクス) python製のプレゼンテーションビルダー(知的で美しいドキュメントを簡単に作れるようにするツール)。 Georg Brandlによって開発され、BSDライセン…

ランサムウェア(Ransomware)について

概要 ランサムウェア(Ransomware、中国語「勒索软件」)についてのメモ書き。 仕組み 一般の攻撃者グループの分業体制。 ランサムウエアの入手 運営クラウドサービス「RaaS(Ransomware as a Service)」が用意。 被害者から得た身代金(みのしろきん)の10…

ディレクトリトラバーサル攻撃の対策

ディレクトリトラバーサル攻撃の対策 定義 ディレクトリトラバーサル : Directory Traversalとは、 サーバー内の非公開ディレクトリへ不正アクセスすること。攻撃されると情報漏えいや改ざんなどの被害が考えられる。 対策 基本対策 非公開ディレクトリにア…

ホスト-コンテナ間でバックドア設置の簡単実験

概要 練習がてらで、ホストと docker によって構築したコンテナとの間で、簡単なバックドアの設置、および情報送信の簡単な実験を行う。 ホストとコンテナの概要 ホスト : macOS Catalina 10.15.7(攻撃者の環境) コンテナ : CentOS8(攻撃対象の環境) シ…

macOS ローカルに apache の立てる

概要 macOS に apache の Web Serverを立てるメモ書き。 環境 OS : macOS Catalina 10.15.7 入っている httpd と php のバージョン $ httpd -v Server version: Apache/2.4.41 (Unix) $ php -v PHP 7.3.11 (cli) (built: Jun 5 2020 23:50:40) ( NTS ) これ…

Nginx で CGI が実行できるようにする

TL;DR CentOS8のコンテナ環境があり、そこにNginxをインストールしたが、デフォルトではCGIが実行できない。 今回はCGIが実行できるようにするために、環境設定を行う。 fcgiwrap のインストール 標準リポジトリに無いようなので、EPEL からインストール。 #…

Installing Google Translate to Vim

TL;DR Things to do: * Install Google Translate to Vim My environment: * macOS Catalina 10.15.7 Google Translate soimort/translate-shell Dependencies GNU Awk (gawk) 4.0 or later GNU Bash or Zsh Installation gawk $ which gawk $ brew install …

PreVimでPlantUMLをPreviewできるようにする

概要 以前、このブログで、Google Chromeの拡張機能を使って、PlantUMLのシーケンス図を書く記事を書きました。すごく便利ですが、Chromeの拡張機能が必要なので、環境によっては使えない方法でした。 今日は、previmという素晴らしいPluginを見つけたので、…

PHPのpassword_hashによるパスワードハッシュ化

TL;DR password_hash() は crypt() よりも簡単に強力なパスワードハッシュを作ることができる、 crypt() のラッパーであり上記互換性を持つ。 今回はこの関数によるハッシュ化の特徴をみていくことにする。 特徴 サポートしている暗号化アルゴリズム PASSWOR…

Vimでファイルを暗号化

概要 Vimでファイルに暗号化して保存することができる。 操作方法 開く時に暗号化 $ vim -x file 開いたvim画面では、 よくあることで、2回パスワードを聞かれる。 編集して、保存した後に、同じファイルを開くと、次のようにパスワードの入力を求める。 編…

Vim+Chrome+PlantUML Viewer→UML Sequence Diagram

TL;DR Vimでテキストファイルを作成/編集すると、Google Chromeブラウザ上でシーケンス図がリアルタイムに書ける/変更されるようにするための手順をまとめる。 メリット 作図ソフトウェア等に頼らなくてもよい 普段慣れているエディタだけですらすら書ける …